3年目プログラマが参考にしたQiita記事まとめ⑪

概要

特にカテゴリもレベルも偏らずにざっくばらんに、参考になったQiita記事を一言添えて列挙するシリーズ11本目

Qiitaまとめシリーズ

PHPでメタプログラミング

これもメタプログラミングと言えばメタプログラミングなのかな。Rubyでメタプログラミングするよりも可読性が限定されるのと、「この言語はメタプログラミングできる」って言う認識がRubyにはあってもPHPにはあまりないから、業務で使うのはあんまり好ましくないかも。記事の例の場合は設計をどうにかすればもう少しまともにできるケースなのでは。

技術師匠の皆様の教えを記録する

師が何名かいる時点で相当恵まれてると思うけど、師が居ない以上こういった教えを又聞きして自分のものにするしか無い。
「コマンドを使ったらその前後で何が変わるかを理解する」これはほんとに大事にしたい。よほど急いでない限りコピペコマンダーは辞めて全て理解ししたいね。

ウェブアプリをソースごとパクる業者に対する対策

HTML/CSSのデザインならわかるけど、ウェブアプリのロジカルな部分をコピペするってある・・・?なかなかに難しいことだと思うけど、その対応がなかなかエグい。ここまでする必要あるのかな。読み物としてはかなり面白かったけど。

Vimのカーソル移動が遅い時にやった事

何かカーソル移動が重いなと思ったらカーソル行表示機能が原因だった。シンプルな機能なのにこんな重くなるとは驚き。カーソルライン地味に便利だったけど、必須でもないからオフにした。

新人エンジニアとのジェネレーションギャップ

面白いけど「おっさん」というよりは技術の進歩についていけない人では。この辺の技術を生み出して広めたのも「おっさん」なわけだし。あと新人エンジニアでこれ全部知ってたらそれはそれで恐ろしい。

-今話題の記事を読んで気になった- 「WebP画像形式」とは??

へぇー。将来的にjoeg,png,gifに次ぐ圧縮形式になり得るのかな。またGoogle産かって感じ。現状Chromeでしか動かないとなると即戦力ではないけど、追っておいたほうがいいかも。

デフォルト値か、デフォルト式か、それが問題だ。

こう言うのがあるから、誤解も生まれるしデフォルト引数でリテラル以外を記述するのは止めよう。空配列で初期化したいならメソッド内でしよう。というか主要言語でデフォルト値を採用してるのはPythonだけか。なおさら使いづらいな。

開発未経験者がWEBエンジニアを目指す-1

Web系って敷居が低い風潮あるけど実際かなり高いよなぁ。フロントとサーバわけてやらなきゃだしデザインもあるしビルド環境まともに作らないと辛いし技術の流れ早いしIEはアレだし。コマンドラインツールとかの方が最初に学ぶ範囲狭いし、実行環境も手軽だし敷居低いと思うんだけど、戦犯あの黒い画面か。

【JavaScript】varとfunction”文”は使わずにletとconstを使って欲しい(切実)

「切実」とか言われても、ES6が使えない開発だってあるんです。と思ったけど、letとかconstとか、アロー関数辺りは最早どのブラウザでも普通に動く?アロー関数はsafariで動かなかった記憶があるなぁ。

こんな会員制システムにはユーザー登録したくない(ID・パスワードの扱い/入力画面)

いやほんとに「わかる〜」って感じの項目ばかり。昔ならいざしらず、現代のWebサービスでこういう会員登録フォームがあると、

  • 運営者がIT投資してない
  • 運営者がITに理解がない
  • 開発者の技術力が無い
  • 運営者/開発者にセンスが無い

の一つ以上に当てはまるんだろうと思って、フォーム以外のシステム全体含めてお粗末なんだろうなと思っちゃう。自分がそう思うってことは他にも同じことを考えてる人がたくさん居るんだろうから、自分が作る時にはこうならないように気をつけよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です