月別アーカイブ: 2017年10月

[Ruby] YARDを用いてソースコードからドキュメントを生成する

Rubyのドキュメント生成ツールであるYARDを用いて、RubyのソースコードからHTMLのドキュメントを自動生成するやり方の基本を確認する。
今更感のある内容だが、使ったことが無かったのでじっくり確認しながらやってみる。

かなり基本的な内容に限るので、初めての人向け。

  • 更新日2018年04月18日

[Ruby] GoogleアナリティクスAPIでレポートを取得する

RubyでGoogle アナリティクス Reporting API v4を利用して、集計情報を取得する。

本記事では、本日のページごとのアクセス数(ユーザ数)を集計し、それをチャットワークで通知するスクリプトを作成する。

  • 更新日2018年04月23日

3年目プログラマが参考にしたQiita記事まとめ③

特にカテゴリもレベルも偏らずにざっくばらんに、参考になったQiita記事を一言添えて列挙するシリーズ3本目

  • 更新日2017年12月30日

[Ruby] Backlogの全課題をCSVでエクスポートする

Backlog APIをRubyで利用し、特定のスペース上にある全ての課題についてCSV形式でエクスポートする。
本記事ではエクスポートする項目は簡略化して、課題キーとタイトルのみにするが、同様の方法で一通りの情報は取得できる。

  • 更新日2017年10月22日

[Ruby] Pay.jpでクレジットカード決済を簡単実装

クレジットカード決済代行サービスの[Pay.jp](https://pay.jp/)を導入することで、Webサービスなどにクレジットカード決済機能を簡単に導入することができる。

本記事では、PayjpをRubyから利用するための公式gemである、’payjp’を用いて、Rubyスクリプトから顧客、カード、プラン、支払い、定期課金を作成し、利用する。

  • 更新日2018年04月12日

3年目プログラマが参考にしたQiita記事まとめ②

特にカテゴリもレベルも偏らずにざっくばらんに、参考になったQiita記事を一言添えて列挙するシリーズ2本目

  • 更新日2017年11月11日

Reactで改行するコンポーネント

Reactにて、改行を含んだ文字列を改行を反映させて出力するためのコンポーネントを実装したお話。

  • 更新日2017年12月02日

[Vue] 親コンポーネントのデータ/メソッドを子コンポーネントから使う

題の通り、Vueの親子コンポーネント間でのデータとメソッドのやり取りを行う方法の備忘録。

  • 更新日2018年04月12日

3年目プログラマが参考にしたQiita記事まとめ①

特にカテゴリもレベルも偏らずにざっくばらんに、参考になったQiita記事を一言添えて列挙するシリーズ1本目

  • 更新日2017年11月11日

vimで保存時に不要な行末スペースを削除する

vimでファイル保存時に不要な行末スペースを自動で削除してくれるコマンドをvimrcに記述したお話

  • 更新日2017年10月22日