月別アーカイブ: 2017年11月

ngrokでvagrantの開発環境に外部からアクセスする

記事移動しました

  • 更新日2018年04月18日

3年目プログラマが参考にしたQiita記事まとめ⑤

特にカテゴリもレベルも偏らずにざっくばらんに、参考になったQiita記事を一言添えて列挙するシリーズ5本目

  • 更新日2017年11月11日

[Ruby] 日付から曜日を日本語で取得する

RubyのDateオブジェクトから、曜日(月火水木金土日)を取得する備忘録

  • 更新日2018年04月24日

[Ruby] Rspecで始めるユニットテスト(単体テスト)

ユニットテスト(単体テスト)をあまり書いたことがない人が、Rubyのテスティングフレームワークである[RSpec](http://rspec.info/)を用いてユニットテストの第一歩を踏み出すお話。

本記事では、RSpecを使って極単純なクラスの各種メソッドについてのユニットテストを作成する。

  • 更新日2017年11月02日

[Ruby] 今月の残り日数を求める

Rubyで、今月の残り日数(本日が11/4なら26)を求めるスクリプトの備忘録

  • 更新日2017年11月04日

3年目プログラマが参考にしたQiita記事まとめ④

概要 特にカテゴリもレベルも偏らずにざっくばらんに、参考になったQiita記事を一言添えて列挙するシリーズ4本目 Qiitaまとめシリーズ 【フロントエンドエンジニアだからこそ】プロトコルも理解して最…

  • 更新日2017年11月11日

[PHP] MediaSMSを用いてSMSを送信する

概要 SMS送信サービスのMediaSMSが提供するSMS送信APIを用いて、PHPから特定の電話番号に対してショートメッセージを送信する。 本記事では、MediaSMSの様々な機能を使う段階までは行…

  • 更新日2018年10月30日

Ruby キーワード引数の使い方

Ruby2.0.0から追加されていた、関数のキーワード引数についての備忘録。Rubyのキーワード引数は、関数の引数にて、ハッシュ風のデフォルト値を設定し、呼び出す側ではそれを任意に上書きして呼び出すことができる。長らくRubyを使ってるのにRubyにキーワード引数があることを今まで知らなかった。

  • 更新日2017年11月02日

[Ruby] 冗長モード(-v -w -W)でスクリプトを実行して安全なコードを書く

コマンドラインからRubyスクリプトを実行する際に、冗長モードのオプションを利用して、コードに潜む各種警告を表示させる。警告とは、スクリプトの実行には影響しないが、曖昧な構文を使用していたり、使われていない変数が定義されていると言った、将来的にバグのキッカケになりそうな内容に対する指摘のことで、これにいち早く気づいて修正することで将来的なバグの発生を抑えることができる。

  • 更新日2017年11月01日